2020動画部門 最優秀賞・優秀賞

【動画部門賞】
紙媒体発行会社及び自治体が制作する地域情報をPRする優れた媒体に与えられる賞です。
  • 大賞
  • 内閣府地方創生推進事務局長賞
  • 観光庁長官賞
  • 自治体pr部門賞
  • タウン誌部門賞
  • ビジネスモデル部門賞
  • 新創刊部門賞
  • 企業誌部門賞
  • タブロイド部門賞
  • グルメ&クーポン部門
  • ライフスタイル部門
  • web部門賞
  • 動画部門
  • 読者投票部門賞(紙)
  • 読者投票部門賞(web)
  • 読者投票部門賞(動画)
  • 隈研吾特別賞


こんな生き物住んでるよ!矢作川水族館 愛知県

フリーペーパー耕Lifeと豊田の動画配信番組「WE LIVE!」がコラボした企画です。豊田市の矢作川流域に生息する生き物を耕Lifeで紹介しつつ、豊田市の名物キャラクターかっぱが動画でその生き物を調理し食べてみる挑戦をしています。子どもから大人まで、生き物を通じて環境、食育に繋げ、地元の川にもっと目を向けていただき、みんなで大切にしていきたいという思いで製作しています。

審査コメント

長野県、岐阜県、愛知県を流れ三河湾に注ぐ矢作川。 この豊かな川をコンテンツにして、大人も子供も楽しめる内容で、「視聴者をワクワクさせながら、皆で地元の環境に目を向けていきたい」という熱い思いが伝わってきました。メッセージ性は、動画にとって最も大切な要素です。それが見事に感じられたことを高く評価しました。 また、フリーペーパー 『耕Life』 誌面と連動し、動画でさらに興味を沸き立たせようというクロスメディアの手法も、広げ方も、うまくつながっていました。今後の更なる可能性に期待します。


受賞の喜びの声

この度は日本地域情報コンテンツ大賞動画部門最優秀賞に選んでいただきありがとうございます。「こんな生き物住んでるよ!矢作川水族館」は食レポと言いつつ「美味い」しか言わないカッパさんをはじめ、手作り感満載で制作している動画でして、まさか最優秀賞を頂けるとは思っておらず、スタッフ一同驚きと喜びでいっぱいです。この動画はフリーペーパー耕Lifeとの連動企画で、誌面では生き物について紹介し、動画では実際に食べてみよう!ということで、食育や環境に目を向けてもらえればと思い制作しております。この動画をきっかけに矢作川に住んでいる生き物を知ってもらって、興味を持ってもらって、ゆくゆくは川に足を運んでもらい、自分たちの暮らしの側には川があることを感じてもらいたいと、コツコツとアップしている動画になります。今回の受賞を励みに今後もコツコツと続けていきたいと思っております。ありがとうございました!



やまとびと公式YouTubeチャンネル 奈良県

やまとびとツアーズでは「Zoom」を使い、自宅にいながら旅気分を味わえるオンラインツアーを始めました。 社内に設けたスタジオで、名所に詳しいガイドが歴史などについて語る様子を配信。写真や映像を使って現地の様子を紹介します。また「Google Earth(グーグルアース)」でバーチャルなツアーを実施し、参加者はガイドに質問することもできます。 このオンラインツアーのダイジェスト版をやまとびと公式YouTubeチャンネルでご視聴いただけます。本チャンネルでは、社寺、古墳、花、食など様々な角度から奈良県のディープな魅力を発信いたします。ぜひご視聴ください。

AJIFRY TOWN MATSUURA AJIFRY★M-POP PROJECT vol.3 長崎県

2019年4月27日、長崎県松浦市は「アジフライの聖地」を宣言しました。 そして、2020年。松浦アジフライを食べに来てくださった多くのお客様にもっと喜んでもらいたい、また来ていただきたい。そんな思いから、アジフライの聖地の魅力を多彩なグッズに投影し、それらを運ぶキャラバンBOXともにアジフライ★M-POPプロジェクトをスタート。このプロジェクトに合わせて5つのグッズとともに松浦のまちやヒトの魅力を紹介しています。 今回エントリーするVOL.3は「アジフライピンバッジ編」として松浦のために働く男性をキーマンに動画を制作。紙媒体であるmeets!まつらにQRコードを配置して動画へ誘導する仕組みで、紙媒体と動画との融合を図りました。

農とともに 高知県

JA高知県の動画のコンセプトは「土佐の高知のあぐりの地から」。 高知の豊かな自然から生み出される美しい表情をした農畜産物たち、そしてそこにある農の営み。ドローンからの空撮映像は、普段の私たちの生活がいかに美しい自然の中に位置しているのかを教えてくれます。当たり前のように思える日常の風景を再発見し、高知の農業に誇りを感じていただければ。そして、命の根源である食をつくるため、この地で生きる農業者の姿を身近に感じていただければと思います。

出流原弁天池・磯山弁財天観光PR動画 栃木県

栃木県佐野市の市街地から北西約6kmの位置にある「出流原弁天池」と「磯山弁財天」の観光PR動画です。出流原弁天池は、年間を通し豊かな水量を誇り、水温約16℃を保ち、湧水は環境庁指定の日本名水百選にも選ばれています。磯山弁財天は、948年に藤原秀郷(俵藤太)により釘を1本も使わない木組みという建築法で創建されました。佐野七福神の一つに数えられ、北関東のパワースポットとして多くの人が訪れています。

[美しき日本]岐阜 川原町界隈 岐阜県

奥美濃の山々と清流に寄り添う、風雅で豊かな文化と暮らし 岐阜県の大日ヶ岳を源とする長良川は、木曽川水系の一級河川で、日本三大清流の一つとして知られています。 その中流に位置する川原町(湊町、玉井町、元浜町の総称)は、織田信長の居城があった金華山の麓にあり、古くから水運の川湊として発展しました。奥美濃の山々の木材や美濃和紙などが交易され、江戸時代にはこれらを利用した提灯、うちわ、和傘などの商家が立ち並んで賑わったといわれます。 第二次世界大戦の空襲から免れたこともあり、格子戸のある伝統家屋が軒を連ねる古い街並みが残されてきました。川原町の北には鵜飼観覧船事務所があります。長良川の鵜飼は1300年以上の歴史があるといわれています。赤々と燃える篝火を夜の川面に映す風雅な古典漁法は、信長、徳川家康など時々の為政者に保護され、松尾芭蕉や世界の喜劇王チャップリンをも魅了しました。鵜飼の技は、今も大切に受け継がれています。 川を想い、川と共に生きる心は、時を超えてこの地に息づいています。